Read Article

2022年度 白毛門個人山行

行動概要

メンバー;川嵜 川嶋

 

2月16日(木) Pre1 晴

予定通り新宿駅に集合し、土合駅へ向かう。土合駅に到着し、荷物を預かっていただく。水を汲み、準備をした後出発する。土合駅から車道を歩き、白毛門登山口駐車場に到着する。車道は凍っている箇所があり、駐車場にも積雪がある。

CT)土合駅(20:59-21:35)~白毛門登山口駐車場(21:46)

 

2月17日(金) 実1 快晴

ビーコンチェックを行い、テント撤収をした後出発する。白毛門へ向かう道はトレースがあり、歩きやすい。途中、東黒沢に架かっている橋を渡り、そこから白毛門まで急な斜面になる。天候が良く、西側には一ノ倉沢や西黒尾根がはっきりと見える。適宜休憩を取りながらゆっくりとしたスピードで登っていく。東側には雪庇があるため、注意して登る。途中、下山する登山客や登ってくる登山客がいる。松ノ木沢ノ頭からは白毛門が確認できる。その後も登りが続くが、気合を入れて登っていく。1550m付近では東側の斜面が切れているため、注意しながら登る。白毛門手前の1600m付近に到着し、白毛門までのトレースが見えるが、1年生の様子から白毛門へ向かわず幕営することとする。

CT)白毛門登山口駐車場(6:30)~1600m付近幕営適地(12:39)

 

2月18日(土) 実2 晴後曇

ビーコンチェックを行い、サブ梱包で出発する。白毛門まで急登が続き、トレースに沿って登る。白毛門に到着し、笠ヶ岳に向かう。白毛門には数名の登山客がいる。白毛門から笠ヶ岳まで西側から風が吹いている。1650mの笠ヶ岳山頂手前でロープを装着する。笠ヶ岳の山頂に到着し、休憩を取った後下る。山頂からは馬蹄形をはっきりと見ることが出来る。笠ヶ岳からの下りは急であるため、注意して下る。登ってくる登山客とすれ違いながら下り、1600m付近の幕営適地に到着する。テント撤収を行った後、ロープを繋ぎ土合駅に向けて下っていく。日が当たり、雪が緩んでいるため注意して下る。1300m付近でロープを外し、その後も非常にゆっくりとしたスピードで下る。750m付近でアイゼンを外し、車道を歩いて土合駅に到着する。

CT)1600m付近幕営適地(7:22)~白毛門(7:55)~笠ヶ岳(8:53-9:11)~白毛門(9:54)
~1600m付近幕営適地(10:13-12:12)~白毛門登山口駐車場(15:50)~土合駅(15:59)

 

Return Top